私が、歩くとき大切だと思っているのは、「歩いた時、足の指でしっかり蹴りだせているか」です。
しっかり、足の親指で蹴りだしができていれば、腿(もも)もお尻も背中も使えているからです。
足には土踏まずがありますので、体重が内側に乗りにくく、意識せずに歩いていると外側重心になりやすいため腰が曲がり全身の不調や痛みにつながりやすくなってしまいます。
歩く時意識してください。「足の親指でしっかり蹴りだす」ことを。
しっかり蹴りだせるようにするためには、骨の軸を整え、股関節を調整し、身体の内側の筋肉をしっかり使えるようにする必要があります。