お知らせ 腰の筋肉を柔らかくすることの重要性 当店の全身施術では、腰の筋肉(骨盤~肋骨間、殿筋、股関節周囲)を柔らかくするのに時間を掛けています。腰の筋肉は、下半身・上半身の両方に影響すると考えているからです。下半身:鼠径部(足の付け根)に動脈や静脈が通っているので、鼠径部の筋肉が固く... 2025.03.21 お知らせ
お知らせ 骨と筋肉をつなぐ腱(けん)の役割 筋肉の両端の骨に付着している部分を腱(けん)と呼ばれます。腱は筋肉のように収縮して力を発揮する機能はありません。筋肉と腱は同じ割合で伸縮しません。筋肉の収縮に対し腱の収縮は極めて少ないものです。筋肉で発揮した力を動かす関節に伝える役割です。... 2025.03.12 お知らせ
お知らせ 筋肉の固さには2種類あります 一つ目は、「動かして固くなった筋肉」、もう一つは、「動かさず硬くなった筋肉」です。「動かして固くなった筋肉」は、筋肉痛に代表される様に固くなっている期間が短く、筋肉に弾力があります。それに対し「動かさず固くなった筋肉」は筋肉に弾力がなく、柔... 2025.03.05 お知らせ